新着情報

2024/11/29
「いっかくじゅう座」で突発新天体
 紀伊熊野天文同好会から見出しの速報を頂きました。
                 運営委員

 群馬県嬬恋の小嶋正さんが11月28.6716日(UT)に「いっかくじゅう座」をキャノンEOS 6D (+300mm F/2.8)を使用し4秒露出で撮影した6画像上で13.6等の突発新天体を検出発見していることが報じられています。
検出位置は
赤経 R.A.= 06 h 33 m 01.04 s , 赤緯 Decl.= +03゚ 03 ' 35.0 " (2000.0年分点)
であるとしています。
多分、これはガイア DR3 3130088774241620608の新星爆発ただ思われるとしています。
 また、この新天体と思われる天体を三重県亀山市の中村祐二さんが10cm/F3.0屈折でCMOSカメラによる2画像上で28.6909日(UT)に(01.09s,32.3s)で独立検出発見したことが報じられています。
なお、中村さんが2024年11月.23.6475日(UT)に同機材で同画角を撮像した画像(限界等級:15.0等)では、この位置には何も検出できなかったそうです。
2024/11/25
おとめ座の突発新星は誤報
先のおとめ座における新星の発見は、発見者の撮影カメラのノイズのようで、誤報と判明したそうです。
      運営委員
2024/11/25
Discovered Star☆ Information 20241125
★☆★ ???おとめ座の発見星???  ☆★☆
 ( TCP J12465517-0757059
          / Virgo )


        CBAT "Transient Object Followup Reports"
              に下記の発見星のデータが掲載されました。

            TCP J12465517-0757059
             2024 11 23.8429*
             12 46 55.17 -07 57 05.9
             12.4 U   Vir  9 -

        上記データが公開されましたが、その後、星像は
        見当たらずとの情報、当撮影写真にも、その姿は
        確認できておりません。果たしてなんだったのか???
                            by nazu

975-1.jpg975-2.jpg

2024/11/25
「おとめ座」に突発新天体を検出 TCP J12465517-0757059
紀伊熊野天文同好会から見出しの速報が送られてきました。
                      運営委員
 香川県観音寺の藤川繁久さんが120mm(F/3.5)レンズ+BITRAN BN-51LN冷却CCDカメラで、2024年11月23.84292日(UT)に「おとめ座」を撮像した画像上から12.4等の新天体を検出発見していることを報じています。
 検出位置は
赤経 R.A.= 12 h 46 m 55.17 s , 赤緯 Decl.= −07゚ 57 ' 05.9 " (2000.0年分点)
であるとしています。
2024/11/13
10月の黒点観測報告
今期の太陽黒点活動周期も極大期に入り、来年までこの状態が続くのではと思われます。10月も全体の相対数は147.72と高値となっていますが、南北は引き続き南が北の37.7に対して110と圧倒的な優位が続いています。
10月は観測数が25日と例年に比べて低くなっていますし、観測はおこなったものの空の状態が悪く、前日に比べ日の相対数が極端に低くなった日も多くあります。
肉眼で見られる黒点は無かったのですが、幾つ物群が東西に連なっているものがあり、群分けに一苦労でした。      佐野康男

(26KB)

2024/11/10
Space Station ☆彡 Flight Information 20241110
☆彡 国際宇宙ステーション飛行予想情報
     20241110ISE_No_195


        2024/11/11-2024/12/2までの
            ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

972-1.jpg972-2.gif (110KB)

2024/10/31
Space Station ☆彡 Flight Information 20241031
☆彡 国際宇宙ステーション飛行予想情報
     20241031ISE_No_194


        2024/11/1-2024/11/11までの
            ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

971-1.jpg971-2.gif (112KB)

2024/10/22
Discovered Star☆ Information 20241022
★☆★ いるか座の発見星  ☆★☆
 ( TCP J20233423+1142122
       / Delphinus )


    CBAT "Transient Object Followup Reports"
          に下記の発見星のデータが掲載されました。

        TCP J20233423+1142122
         2024 10 21.3933*
         20 23 34.23 +11 42 12.2
         12.2 10.2 U Del I 0

      上記データが公開時期といるか座のタイミングがよく
      早速、撮影できました。しかしながら、発見位置に
      該当する光度の星像は見つかりませんでした。
                    by nazu

970-1.jpg970-2.jpg

2024/10/19
Space Station ☆彡 Flight Information 20241019
☆彡 国際宇宙ステーション飛行予想情報
     20241019ISE_No_193


        2024/10/19-2024/11/6までの
            ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

969-1.jpg969-2.gif (112KB)

2024/10/16
☆彡 Comet Information 202401016
☆彡 大彗星候補 アトラス
        c/2024 S1 彗星
     ( Comet ATLAS ) ☆★☆彡


         10月28日の近日点通過にむかって、太陽へ航行中、
         明るくなるころには、日本から見えなくなるようです。
         今後、どんな姿を見せてくれるのか、乞うご期待。
         その前に一目と、その姿(12日、14日)を撮りました。
                     by nazu

968-1.jpg968-2.jpg

- Topics Board -