新着情報

2023/05/29
東海地方は梅雨入り
本日、気象庁は東海地方の梅雨入りを発表しました。昨年より16日も早い梅雨入りで、5月に梅雨入りしたのは、何と10年ぶりだそうです。 これから雨の日が多くなり、天文ファンにとっては嫌な時期になります。早く梅雨明けが来ればいいのですが。 運営委員

786-1.png

2023/05/23
Space Station Flight Information 20230523
国際宇宙ステーション飛行予想情報
         20230523ISE_No_157


2023/5/24-2023/5/31までのISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

785-1.gif (107KB)

2023/05/17
Discovered Star Information 20230517
★☆★ いて座の発見星 ☆★☆
  ( TCP J17583414-2652300 /
             Sagittarius )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

 TCP J17583414-2652300
  2023 05 16.6980*
  17 58 34.14 -26 52 30.0
  12.0 U Sgr I 0

昨日の夜明け前、いて座付近を撮影しておりましたので、
発見星の位置を示す写真をつくりました。 by nazu
--------------------------------------------------------
下記データで、新星として登録されたようです。

TCP J17583414-2652300 Nova in Sagittarius
 位置 17 58 34.19 -26 52 29.3
 日付 2023-05-16
 光度 13.9
 資料 CBAT Transient Object Followup Reports
    ATel 16038

発見後の観測光度が、10等台から17等台に変化しており、
写真で星像が認識できるかは、高光度の時期であれば
ラッキーということでしょうか。 2023.5.19 nazu
-------------------------------------------------------
新星の登録No.は下記のようになったようです。
 V6597 Sgr
 TCP J17583414-2652300
 Nova Sagittarii 2023 No. 2
            2023.5.21 nazu
-------------------------------------------------------
確認撮影しました。どうにか、とらえられたようです。
            2023.5.27 nazu

784-1.jpg784-2.jpg

2023/05/15
137号発行
会報137号を発行しました。

783-1.jpg783-2.jpg

2023/05/15
Discovered Star Information 20230515
★☆★ 一瞬のきらめきなの!!
            はくちょう座の発見星 ☆★☆
  ( TCP J20264717+3917300
                / Cygnus )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

 TCP J20264717+3917300
  2023 04 26.7520*
  20 26 47.17 +39 17 30.0
  13.7 U Cyg 9 9

上記データが公開され、37γCyg の 「サドル」のそばで分かりやすく、
多数の星々に埋もれていると思いながら、確認撮影しました。
ところが、撮った写真には、その姿はありません。
Web内にも、星像がある写真はありませんでした。短いフレアだったのかな!!
                  by nazu

782-1.jpg

2023/05/14
「ケンタウルス座」に14等台の新星が         TCP J11260724-5706041
 紀伊熊野天文同好会から見出しの速報を頂きました。
               運営委員、
5月12.9786日(UT)に280mm(f/2.2)アストログラフィ+CCDで撮像した2画像上で14.4等の新天体を検出発見したことが報じられています。
 同機材で撮像した5月07.9974日(UT)の画像では検出位置には新天体は検出できなかったそうです。
検出位置は
赤経 R.A.= 11 h 26 m 07.24 s , 赤緯 Decl.= −57゚ 06 ' 04.1 " (2000.0年分点)
であるとしています。
2023/05/13
Space Station Flight Information 20230513
国際宇宙ステーション飛行予想情報
         20230513ISE_No_156


2023/5/13-2023/5/17までのISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

780-1.gif (113KB)

2023/05/10
Discovered Star Information 20230510
★☆★ あれ!! どこへいっちゃったの???
      こと座の発見星 ☆★☆
  ( TCP J18585524+3730126
            / Lyra )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

 CP J18585524+3730126
  2023 04 26.6946*
  18 58 55.24 +37 30 12.6
  13.5 U Lyr 9 9

上記データが公開されたので、確認撮影しました。
写真にその星像なし。 関係情報を見ると、動いている
とのこと、そして、人工の天体らしい。
             by nazu

779-1.jpg

2023/05/08
Discovered Star Information 20230508
★☆★ いるか座の発見星 ☆★☆
  ( TCP J21032164+1823342
            / Delphinus )


CBAT "Transient Object Followup Reports"
 に下記の発見星のデータが掲載されました。

 TCP J21032164+1823342
  2023 04 26.7564*
  21 03 21.64 +18 23 34.2
  12.6 U Del 9 9

早速、そのあたりを撮影しました。
  この時期、たくさんの発見星が報告され、星像を
確認できたものが少なく、やっと、見つけました。
             by nazu

778-1.jpg

2023/05/06
4月の黒点観測報告
4月は25日間の観測をおこないました。月平均の相対数は全体で92.6 北31.1 南61.5と南半球に多くの群が発生し、E型F型に発展した群が南に5つも出現しましたが、暗部が大きくはなく、肉眼で見えたものはありませんでした。21日の黒点写真を尾鷲の出口さんが「天体写真」のコーナーにアッしてくれました。写っている郡はN67群(+9〜12°.18〜33°)のF型で私の肉眼計測で27個ですが写真から見ると94個が計測できます。写真技術の進歩に驚きです。
前日の20日は部分日食でしたが、伊勢からははっきりと欠ける様子は見えませんでしたが、縁のあたりが変形するような感じはしました。尾鷲では湯浅さん出口さんが欠けている様子を撮影されていました。三重大学の天文部が熊野で撮影した写真をフェイスブックで紹介されていました。
                  佐野康男

(24KB)

- Topics Board -