新着情報

2023/01/05
Space Station Flight Information 20230105
国際宇宙ステーション飛行予想情報
         20230105ISE_No_149


2023/1/6-2023/1/16までのISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

731-1.gif (109KB)

2023/01/05
12月の黒点観測報告
12月に入り毎日の相対数が100台の日が多くなってきました。月の相対数は全面で116.4 北半球で66.57 南半球では49.8と北の優位が続いています。
月の観測日数は28日で年間観測日は310日間となりました。
北では18日に出現したN138(+18〜22°107〜124°)はH型で出現後はE
→F型と広がりのある大型黒点でした。南では2日に出現したS124
(15〜19°318〜334°)もE型で出現するとF型に発展しH型で消滅する群でした。        佐野康男

(21KB)

2023/01/03
しぶんぎ座流星群
1月4日12時頃に極大の予想です。見ごろは4日未明ですので、今夜3日の深夜から4日の明け方までの観測がベストです。写真撮影をするもよし、肉眼での係数観測もよしです。冷え込みが強いので防寒対策をしっかりとして励んでください。       運営委員

729-1.png

2023/01/01
新年のご挨拶
ここをご覧の天文にご興味のある皆様 あけましておめでとうございます。
伊勢天文同好会は伊勢に縁のある会員が各地でそれぞれの活動をし、たまに一緒になって地域の天体イベントに協力したりしています。ご興味のある方はトップページのメールからご連絡ください。
2023/01/01
2023 New Year's Day Information 20230101
🌄 2023年 元旦 山の端から出る太陽 🌞

2023年が始まりました。
  いつものように、伊勢の空に太陽が現れました。

                  by NaZoo

727-1.jpg

2022/12/30
2022年も後わずか
今年も、やはりコロナコロナの一年でした。合同観測会や集まっての総会もほとんど開けず、個人の観測活動を続けてきました。来年こそは、天文施設の見学や地域での天文教室などの活動が出来たらと思っています。この一年間、コロナ過の中、大変ご苦労様でした。来年こそは皆様にとって伊勢天文同好会にとって良い年でありますように。
                 運営委員

726-1.jpg

2022/12/18
Geostationary Satellite Information 20221218
星空に「ひまわり」、ふたつ

「ひまわり9号」の御出座しです。

2016年11月2日、打ち上げられ、
2017年3月10日から待機運用されていた「ひまわり9号」が
2022年12月13日より、気象衛星として本運用されました。
「ひまわり8号」は、予備機として、維持されるようです。
交代時期の両衛星、オリオン座が通過するところを撮りました。
                 by nazu

725-1.jpg

2022/12/08
Space Station Flight Information 20221208
国際宇宙ステーション飛行予想情報
         20221208ISE_No_148


2022/12/9-2022/12/23までのISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

724-1.gif (111KB)

2022/12/06
11月の黒点観測報告
11月は26日間の観測をおこない、相対数のつき平均値は全体で74.73、北半球で57.2、南半球では17.5となりました。8月以降は特に増加の傾向は見られず80前後の数値が続いているようです。出現の群は北で14群、南で8群と北が優位でした。特に目立ったものとしては5日に出現し18日頃に西没したN121群(+12〜15°、311〜327°、J→C→E→F→E→C→J)がF型となりました。   佐野康男

(20KB)

2022/11/20
小雪
22日は72候の1っ小雪(しょうせつ)です。この頃になると雪が降り始めるのですが、積もるほどは振らないので「小雪」と呼ばれています。「こゆき」とは読みません.銀杏の葉が黄色くなるころでもあります。            運営委員

722-1.png

- Topics Board -