新着情報

2024/02/15
雨水(うすい)
19日は二十四節気の「雨水」です。雨水とは空から降るものが雪から雨にと変わり、雪解けが始まり、草木の芽が現れ春の訪れを知らせる頃で、農家では農耕の準備を始めだす頃でもあります。とはいえ、まだまだ寒い日が続き大雪が降ったりもしますが三寒四温を繰り返しながら春に向かっています。
 この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるとも言われているそうです。

889-1.png

2024/02/12
Discovered Nova☆ Information 20240212
 ★☆★  さそり座の新星  ☆★☆
 ( PNV J17261813-3809354
              / Scorpius )


     下記のように、さそり座に発生した新星となりました。

        新星名: PNV J17261813-3809354
            (Nova in Scorpius)
        発見日: 2024.2.7
        位置: α= 17h 26m 18.09s δ= -38゜09' 36.3"
        発見時光度: Mag= 7.2

      先日登録の いて座新星(PNV J18025353-2914151)
      に続いて、今年ふたつ目の新星です。
      昨日の夜明け前、確認撮影しました。
      発見時より、明るくなっているようです。
                   by nazu

888-1.jpg888-2.jpg

2024/02/10
Discovered Star☆ Information 20240210
 ★☆★  さそり座の発見星  ☆★☆
 ( PNV J17261813-3809354
              / Scorpius )


       CBAT "Transient Object Followup Reports"
          に下記の発見星のデータが掲載されました。

         PNV J17261813-3809354
         2024 02 09.8438*
         17 26 18.13 -38 09 35.4
         7.3 U Sco 5 0

       発見星として、発見報告時 Mag= 7.3 と明るく
        今後の成り行きを期待したいところですが、
        現在、薄明開始時の高度は約8.5度と低く
        夜明け前の晴天をお願いしたいものです。
       ファインディングチャートとして、写真を添付
       しましたので、ご参照ください。   by nazu

887-1.jpg887-2.jpg

2024/02/08
1月の太陽黒点観測報告
1月は比較的天候も良くて29日間の観測が行なえました。
月平均の相対数も全体で119.6 北54.6 南65と南がやや優位な状態で月平均も昨年夏から下がっていたのが、今月は夏の値に戻っています。月の半ばには10〜12の群が出現し13日は相対数が202となりました。
目だった群としては北では、1日に出現したN1群がE型と18日に出現したN14群がF型に南では5日に出現したS3群E型と21日に中央子午線上で発生したS13群がE型に発達しました。
                 佐野康男

(33KB)

2024/02/08
「アンドロメダ座」で明るい突発天体
紀伊熊野天文同好会から見出しの速報を頂きました。
                  運営委員

 北海道釧路市の上田清二さんが2月06.3897日(UT)に「アンドロメダ座」をキヤノンEOS 6D (+200mm, f/3.2)で撮像した3画像上で12.1等と明るい突発新天体を検出発見したことが報じられています。同日の6.3954日(UT)に.25cm(F/6.4)シュミカセ + Nikon D5000デジタルカメラでの画像でも確認できたそうです。
 発見検出位置は、
赤経R.A.= 00 h 15 m 19.26 s , 赤緯 Decl.= +43゚ 44 ' 36.0 " (2000.0年分点)
であるとしています。
2024/02/03
立春
3日は二十四節気の「立春(りっしゅん)」、寒さも峠を越えて、これから春に向かうという意味です。とはいってもこれからまだまだ寒さはきびしくて、伊勢でも雪がみられることもあります。
 1年の始まりといいますが、必ずしも旧暦の元旦というわけでもありません。        運営委員

884-1.png

2024/02/02
節分
3日は節分の日、字のごとく季節の分かれ目をあらわします。各季節のの始まり立春。立夏。立秋・立冬の前日を節分としましたが、現在は春の始まり立春の前日のこの日だけが「節分の日」として残っています。古くから門戸にヒイラギの枝に鰯の頭を刺したものを魔よけとして飾ったり、鬼を退けて福を呼ぶ豆まきをしたりしていましたが、最近では海苔巻き寿司1本を丸ごとその年のよい方向に向かって無言で幸せを祈って食べる恵方巻きの習慣が伊勢でも見られるようになりました。昔はあまり無かったように思うのですが、この日は市内のスーパーやお寿司屋さんでは海苔巻き寿司を買い求める人が風物詩となってきました。
                 運営委員

883-1.png883-2.png

2024/01/31
Space Station ☆彡 Flight Information 20240131
☆彡 国際宇宙ステーション飛行予想情報
     20240131ISE_No_174


        2024/2/1-2024/2/19までの
            ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

882-1.jpg882-2.gif (114KB)

2024/01/31
Discovered Star☆ Information 20240131
  ★☆★  いて座の発見星  ☆★☆
 ( PNV J18025353-2914151
              / Sagittarius )


       CBAT "Transient Object Followup Reports"
          に下記の発見星のデータが掲載されました。

         PNV J18025353-2914151
         2024 01 27.8704*
         18 02 53.53 -29 14 15.1
         9.7 U Sgr 9 9

       発見データの明るさは、Mag= 9.7 なので
        容易く確認できるものと思いましたが、
      薄明開始時の高度約 5度、太陽の光り迫る中の
       位置検出に手間取り、明るみを帯びた空での
      撮影となりました。  星像は確認できました。
       なお、いて座写真は、2023.5.24 のもの。
                    by nazu

881-1.jpg881-2.jpg

2024/01/29
「いて座」で9.9等の突発天体
紀伊熊野天文同好会から以下の速報を頂きました。
               運営委員

 国立天文台からの報告して三重県亀山市の中村祐二さんが10cm/F3.0屈折でCMOSカメラによる2画像上で1月27.8704日(UT)に「いて座」で9.9等と明るい突発新天体を検出発見していることが報じられています。
検出位置は
赤経 R.A.= 18 h 02 m 53.53 s , 赤緯 Decl.= −29゚ 14 ' 15.1 " (2000.0年分点)
であるとしています。

- Topics Board -