新着情報

2024/03/08
2月の黒点観測報告
2月は天候に恵まれず20日間の観測にとどまりました。ここ何年間で最小の観測日数です。
今回はそうした中で肉眼黒点の出現がありました。「天体写真」に出口さんが何枚かアップしていただいていますが、20日に北半球の東端に出現し、25日26日に子午線上を通過、3月3日に西没したN26群は終始E〜F型の大黒点で肉眼でその位置が確認できました。位置は+14〜19°東西に212〜229°の広がりがありました。3月の中頃に再び回帰してくるものと期待しています。
今月の月平均の相対数は 北60.6 南68.9 全体では129.5となっております。             佐野康男

(25KB)

2024/03/04
5日は啓蟄
3月5日は二十四節季の三番目「啓蟄(けいちつ)」です。太陽黄経が345°の3月5日頃です。
大地が温まり、冬眠をしていた虫などが目を覚まして穴から出てくる頃という意味だそうです。春はすぐそこまで来ています。     

897-1.png

2024/03/03
3月3日は桃の節句
3日は「桃の節句」ひな祭りとも言います。女の子の健やかに育つのをお祝いする日ですね。雛人形を飾って、雛あられを食べたり甘酒をいただく風習があります。ちらし寿司を作っていただく家庭も多いですね。      運営委員

896-1.png

2024/03/01
Space Station ☆彡 Flight Information 20240301
☆彡 国際宇宙ステーション飛行予想情報
     20240301ISE_No_176


        2024/3/3-2024/3/11までの
            ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

      (注) 今回、前回データとの重なり日が多いですが
        ISSの高度修正が行われ、見える時刻に変化があったためで
              ご確認をお願いします。
                      by Astron NaZoo

895-1.jpg895-2.gif (113KB)

2024/02/29
卒業おめでとう
高校・大学卒業生の皆様 御卒業おめでとうございます。
わたしたちの会は高校天文部の卒業生が、卒業後も仲間と天文活動を続けていきたいとの思いから同好会を立ち上げ、その後も何人かの星好きの仲間が加わって活動を続けて現在に至っています。
伊勢近郊の天文部・科学部・星に興味のある卒業生の方、よろしかったら、私達と天文活動を続けていきませんか。初心者の方も大歓迎です。トップページの「Mail」から連絡をしてください。お待ちしています。
             運営委員

894-1.png

2024/02/29
卒業おめでとう
高校・大学卒業生の皆様 御卒業おめでとうございます。
わたしたちの会は高校天文部の卒業生が、卒業後も仲間と天文活動を続けていきたいとの思いから同好会を立ち上げ、その後も何人かの星好きの仲間が加わって活動を続けて現在に至っています。
伊勢近郊の天文部・科学部・星に興味のある卒業生の方、よろしかったら、私達と天文活動を続けていきませんか。初心者の方も大歓迎です。トップページの「Mail」から連絡をしてください。お待ちしています。
             運営委員
2024/02/26
Discovered Star☆ Information 20240226
 ★☆★  遅かったか、
    カシオペア座の発見星  ☆★☆
 ( TCP J23294753+6218124
          / Cassiopeia )


       CBAT "Transient Object Followup Reports"
          に下記の発見星のデータが掲載されました。

         TCP J23294753+6218124
         2024 02 07.3729*
         23 29 47.53 +62 18 12.4
         11.7 U Cas 0 0

       他のHPで、本発見星の姿がありましたが、
       今日の夜明け前の撮影では、その星像は
          確認できませんでした。
        星がない夜がつづき、遅かったです。
       写真にはその位置に赤丸をつけておきました。
                    by nazu

892-1.jpg892-2.jpg

2024/02/24
「いて座」で10.6等の突発天体
紀伊熊野天文同好会から見出しの速報がはいりました
                    運営委員

 オーストラリア・ニューサウスウェールズ州グラフトンのJohn Seachさんが2月22.696 日(UT)に 50mm F/1.2レンズでデジタル一眼レフカメラ(DSLR)で撮像した3画像から「いて座」で10.6等と明るい突発新天体を検出発見していることが報じられています。
検出位置は
赤経 R.A.= 18 h 21 m 47.69 s , 赤緯 Decl.= −22゚ 54 ' 26.5 " (2000.0年分点)

2024/02/19
Space Station ☆彡 Flight Information 20240219
☆彡 国際宇宙ステーション飛行予想情報
     20240218ISE_No_175


        2024/2/20-2024/3/10までの
            ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。

                      by Astron NaZoo

890-1.jpg890-2.gif (112KB)

2024/02/15
雨水(うすい)
19日は二十四節気の「雨水」です。雨水とは空から降るものが雪から雨にと変わり、雪解けが始まり、草木の芽が現れ春の訪れを知らせる頃で、農家では農耕の準備を始めだす頃でもあります。とはいえ、まだまだ寒い日が続き大雪が降ったりもしますが三寒四温を繰り返しながら春に向かっています。
 この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるとも言われているそうです。

889-1.png

- Topics Board -