新着情報
2024/10/03
世界宇宙週間
10月4日〜10日の1週間は国連が定めた。「世界宇宙週間」なのをご存知ですか?これは宇宙科学技術が人類の発展に貢献してきたことを世界的に祝う記念日なのです。宇宙への関心と平和利用について促進することが大きな目的です。ちなみに10月4日はソ連が人類初の人工衛星スプートニク1号機を打ち上げた日です。 運営委員
2024/10/02
Space Station ☆彡 Flight Information 20241002
☆彡
国際宇宙ステーション飛行予想情報20241002ISE_No_192
2024/10/3-2024/10/20までの
ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。
by Astron NaZoo
2024/10/01
10月2日は望遠鏡の日
1608年10月2日のこの日、オランダのめがね屋さんでハンス・リッペルハイ氏が望遠鏡に関する特許申請を提出した日で、それでこの日を「望遠鏡の日」と制定されたそうです。ただこの申請は、構造が単純な2枚のレンズの組み合わせで、すでに知られたことと言うことで、却下されたそうです。折角制定された日ですので、この日は愛機の点検・手入れをしませんか。 運営委員
2024/09/29
「ヘルクレス座」に12等級の突発新天体 TCP J18173469+1803499
紀伊熊野天文同好会から見出しの速報を頂きました。運営委員
天文電文等によるとロシアのカラチャイ・チェルケシア州ニジニ・アルヒズにある新天の川銀河サーベイ(NMW)でサーベイカメラ2=135mm(f/2.0)+SBIG STL-11000M CCDカメラによる9月27.8058日(UT)の画像から「ヘルクレス座」で12.6等の突発新天体を検出発見していることが報じられています。
検出位置は
赤経 R.A.= 18 h 03 m 34.69 s , 赤緯 Decl.= +18゚ 03 ' 49.9 " (2000.0年分点)
であるとしています。
2024/09/20
Discovered Star☆ Information 20240920
★☆★ ペガスス座の発見星
☆★☆( TCP J22481420+0629564
/ Pegasus )
CBAT "Transient Object Followup Reports"
に下記の発見星のデータが掲載されました。
TCP J22481420+0629564
2024 09 17.4905*
22 48 14.20 +06 29 56.4
12.7 U Peg 9 9
満月過ぎの月の光とたくさんの漂う雲による
悪い撮影条件ながら、比較的明るいので期待して
おりましたが、その姿なく、一時的な像光なのか???
by nazu
2024/09/19
「ペガスス座」で明るい突発新天体
紀伊熊野天文同好会から下記の速報をいただきました。運営委員
亀山市の中村祐二さんが10cm/F3.0屈折でCMOSカメラによる2画像上で9月17.4905日(UT)に「ペガスス座」で12.7等と明るい突発新天体を検出発見したことが報じられています。
検出位置は
赤経 R.A.= 22 h 48 m 14.20 s , 赤緯 Decl.= +06゚ 29 ' 56.4 " (2000.0年分点)
であるとしています。
2024/09/11
Discovered Star☆ Information 20240911
★☆★ さそり座の発見星
☆★☆( TCP J17064645-3528079
/ Scorpius )
CBAT "Transient Object Followup Reports"
に下記の発見星のデータが掲載されました。
TCP J17064645-3528079
2024 09 09.4363*
17 06 46.45 -35 28 07.9
11.4 U Sco I 0
月の光と雲と薄明と、条件が良くない撮影でしたが
発見星の明るさに助けられ、星像できました。
「天体写真」のコーナーにある、けんこうさんの
写真も同じような、影響を受けているみたい。
2024/09/10
「さそり座」で明るい突発新天体
紀伊熊野天文同好会から明るい新天体発見の速報をいただきました。 運営委員西オーストラリア州ネッドランズのAndrew Pearceさんが9月 09.436日(UT)にCanon 800D+85mm(f / 1.2)(限界等級12.0等)による3画像から「いて座」で11.4等と明るい突発新天体を検出発見していることが報じられています。
赤経 R.A.= 17 h 06 m 46.45 s , 赤緯 Decl.= −35゚28 ' 07.9 " (2000.0年分点)
であるとしています。
2024/09/10
Space Station ☆彡 Flight Information 20240910
☆彡
国際宇宙ステーション飛行予想情報20240910ISE_No_191
2024/9/11-2024/9/29までの
ISS飛行情報を作成しましたので、アップします。
2024/09/08
8月の太陽黒点観測報告
8月の後半ははのろのろ10号台風の影響で、曇空が多くて雲の間から観測を行なう日が続きましたが、何とか29日間の観測をおこないました。全体の月平均相対数は220.2と今期最高の値でした。
南北別では 北70 南 150.2 と圧倒的に南が優位でした。
肉眼による黒点群は10日〜12日に見られました。
F型に発展した群は 北2群・南4群もあり、日の相対数が300を超える日が、1日・8.9.10日と4日間もあり、活動が一段と活発化してきました。 佐野康男