天体写真+α

2023/03/26
先週の太陽黒点
先週の太陽黒点です。先週は、雨、曇りと天気が悪く雲の隙間での撮影となりました。
東端に出現した黒点は、その大きさをほぼ維持したまま中央付近まで来ました。付近には微細黒点が多数見られます。(出口)

520-1.jpg520-2.jpg

2023/03/19
きょうの太陽黒点
きょうの太陽黒点です。 ここしばらく、静かな太陽面でしたが、やや大きめの黒点が姿を現してきました。これからどうなっていくのでしょうか。(出口)

519-1.jpg519-2.jpg

2023/03/19
冬の星雲その4
今回は惑星状星雲3景です。C-MOSカメラNeptuneC2、Borg77ED2で撮像しました。小口径望遠鏡で都市部でここまで見ることが出来ます。
NGC2610はうみへび座。中心星が見えるでしょうか?。NGC2438はとも座。散会星団M46と重なって見えます。NGC2440はとも座。ハッブル望遠鏡の写真が発表されていますので形状を比較してください。   (渡邉百樹 奈良市)

518-1.jpg518-2.jpg518-3.jpg

2023/03/18
トラペジウム
尾鷲の天文台で撮ったトラペジウム
スマホでも結構撮れるみたいです 小野

517-1.jpg517-2.jpg

2023/03/08
Star Information 20230308 ひょろなが星座帳
☆★☆ 天の川を飛ぶ二鳥 ★☆★
      はくちょう座 〜 わし座


   日付が変わる頃、星の雲が昇る季節となりました。
   雲の中には、はくちょうが、そして、少し遅れて
   わしが昇ってきます。

                  by nazu

516-1.jpg

2023/03/07
梅名月
今夜は満月です。梅の香りがする風景を撮影しました。 
(渡邉百樹)

515-1.jpg515-2.jpg

2023/03/04
冬の星雲その3
月夜の電子観望です。月光と地上の光で明るい空でしたがパソコンのディスプレイ上には星雲の姿が現れます。(渡邉百樹 奈良市)

@NGC2359 おおいぬ座の散光星雲。かぶと星雲
A左からIC2162、Sh2-257、Sh2-254 オリオン座の散光星雲
BNGC2392 ふたご座の惑星状星雲 エスキモー星雲

514-1.jpg514-2.jpg514-3.jpg

2023/03/02
Star Information 20230302
☆★☆ 金星と木星が近づいたよ ★☆★

   ちょつと春めいた夕方の西ぞらで
   金星(-4.0等)と木星(-2.1等)が接近しました。
   空のベースが赤っぽいのは、夕焼けのなごりかな。

                  by nazu

513-1.jpg

2023/03/01
冬の星雲その2
C-MOSカメラで撮像したIC.443(くらげ星雲)とNGC2174-5(モンキー星雲)です。くらげと猿の横顔がわかるでしょうか。 (渡邉百樹  奈良市)

512-1.jpg512-2.jpg

2023/02/24
Star Information 20230224
☆★☆ サソリが出る夜明け前 ★☆★

   2023年のまだ冷たい北風の吹く昨今。
   夜明け前の山の端近く、夏の星座の一番手、
   「そさり座」が見えるようになりました。

                  by nazu

511-1.jpg

- Topics Board -